カウンセリングの使い方

こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■

こちらのページでは、
「那賀のカウンセリングのご利用方法と料金について」
ご案内させていただいています。

※那賀まきは「カウンセリングサービス」所属カウンセラーです。カウンセリング料金のお振込みや予約は、カウンセリングサービスにて行っております。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんでも自分の力で解決しないと!と思ってた頃、誰かを頼ることは怖いことでした。だからこそ、思うのです。一人ではムリだと思った時には勇気を出して、相談して見ませんか?って・・。
e276927e

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。


今日は、わたしの昔話です。

ちょっと照れくさいんですが
(恥ずかしかったりもしますが)
当時のわたしみたいに、
「相談する」ことに慣れていない方もいるんじゃないかなぁ
と思って書いてみました。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「百聞は一見に如かず」ワークショップやイベントで、那賀に会ってみませんか?今日は直近で那賀が参加するワークショップをご紹介。

e271c274fc94d2ade7b920388b1f9a12_s

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

ELLY95_hanatotegami500

わたしがカウンセラーを目指した理由の1つは
私自身がカウンセリングを使ってよかったと思ったからです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

teddy-1361397_640

「もっとパートナーの思いを理解してあげたいって思うんです。で(も)・・」
「もっと楽しんでいいとわかってるんです。でも・・」
「受けとることが大事だと思います。でも・・」

わかっていても、できない、やりたくない。
そんな時ってありますよね。
カウンセリングの現場でも上記のように
「○○なんです。でも・・」
という言葉が出てくることがたくさんあります。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは~
那賀まきです。

7月の初めに、母の看病のため徳島大阪間をいったり来たりの生活をしておりました。
(幸い、病気自体は軽いもので、1週間ちょっとの入院で済みました。)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

朝・夕のひんやりした空気を感じるたび
秋から冬への季節が移り変わりを感じています。

「風邪の予防には、日頃から体力や免疫力を高めておくことが大事なんだよね。」と笑顔で語りながら、「そのためにも『お鍋!』」と「鍋、食べに行こう~」と誘ってくる友人。
確かに、お鍋のおいしい季節になってきましたね。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ