ホントにあった夫婦の話

何を言っても何をしても、不機嫌なパートナー。そんなときに感じる「役に立てていない」という感じは、男性にとって最も苦手な感情。その感情を感じ続けると「別れたく」なったり、困った行動を起こしたりするのです。

fcbf1b2fb2f921b5b10f1702d5dce8fd_s

〈前回のお話〉>>>こちらの記事
「まさみくん」に向かって、まるでドラゴンが火を噴くようにダメだしをする「まきさん」。「もっとしっかりしてよ!!」そんな言葉を投げかけたり、言葉には出さなくても、怒りのオーラをまき散らして、超不機嫌になったりしていました。わたしがそれくらいしたって、「まさみくん」。は、傷つかない!だって彼は男だから・・そんな勘違いが「まきさん」の意識の中にはあったんです。ところが、そうではなかったんです。男だって、女だって、責められたり、怒りのオーラを「MAKIさん」散らかされたら傷つくのです。そうして傷ついた「まさみくん」は・・・

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

世話好きな「おかん」のように、先回りしてあれこれ段取り続けた結果、我慢の限界を超えてしまい、「ドラゴン」のように怒りの炎を吐いてしまうと・・・。

7d25fc1b72cbd492bf93478a2403e51c_s
〈前回のお話〉>>コチラ

<今回のお話>
おつきあいを始めた頃、
「まきさん」の目には、頼もしくて力強い「まさみくん」が映っていました。

そして、
二人の関係性が変わった時
「まきさん」は、「自分がどんどん強くなっていった」とは、思っていませんでした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「もう、あなたのことはあてにしない!」とどんどん自立していく妻と「やってくれるならお任せしてもいいか~」と思う夫。このサイクルが生み出すものとは・・?

E146_iceteatoraimunojinjya500-thumb-750x500-2571

〈前回のお話〉
結婚したばかりなのに、週末になると「まさみくん」の友人がやってくる「那賀家」。「まきさん」の「気づいてよ」という気持ちは「まさみくん」には、伝わりません。言われないと気がつかない「まさみくん」。言葉にしなくてもわかって欲しい「まきさん」。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


「見ていればわかるはず!」「これくらい察することができるはず!」と思っていたのに、いつまでたってもわかってくれない・・。「いい加減にしてよ!」と爆発したら、「言ってくれたらよかったのに・・」そんな男女のすれ違いのお話です。 

8ea0a739dd8da7d63861bec6fef719d8_s

〈前回のお話〉
結婚したばかりなのに、週末になると「まさみくん」の友人がやってくる「那賀家」。「まきさん」はうんざりしながらも、
「まさみくん」に「いい加減にしてよ!」とは言えませんでした。それは、「まさみくん」に嫌われるのが怖かったから・・。でも「まさみくん」は、「まきさん」が我慢してるとは思ってもいませんでした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「犠牲」してしまうのは「嫌われたくない」という思いと「我慢したら愛される」という思いがあるから・・。

gulls-1370979_640

〈前回までのお話〉
「まきさん」が依存、「まさみくん」が自立という立場ではじまった二人の恋
ロマンス(ラブラブな時間)から、「まさみくん」のちょっとした態度の変化で傷つく「まきさん」はハートブレイクを経験。好きだから・・惚れちゃってるから・・・「嫌われたくない!!」と感じた「まきさん」でした。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「依存」側に立った時の恋愛は「パートナーしだい」。パートナーの言葉や行動に振り回されてしまいます。一方、「自立」側の人は、「自分の依存心」を抑圧しているので、パートナーの「愛されたい気持ち」に鈍感。あー、恋愛ってもどかしい・・。


12203

<今回のお話>
「まきさん」は会社の中では「しっかり者」で、どちらかというと隙のない女だったのです。自分のことは自分で面倒をみる!甘えたりしない!泣き言を言わない!そんな感じ・・・。
路線としては「キャリアウーマン」で自立した女性。

ところが「恋愛」になると「まさみくん」に「愛されたい」と思うけれど、「愛される自信がないの」と弱気な面が出てきます
彼に甘えたい、頼りたい、守られたい・・と彼に対して「依存的」になるのです

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「感情偏差値」は男性より女性の方が高い・・らしい。
だから、得意な方がリードする方が「楽」と腹を括るのも大事・・というお話。


猫 Yes

こんにちは。
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

※わたしたち夫婦の経験をもとにして、パートナーシップで陥りやすい罠や実際にやってみたことなどを【「MAKI」と「MASAMI」のお話】というシリーズで連載していました。その中の記事で人気の高いものをリニューアルして、再掲載!!

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
2016-08-31-13-58-58

※わたしたち夫婦の経験をもとにして、パートナーシップで陥りやすい罠や実際にやってみたことなどを【「MAKI」と「MASAMI」のお話】というシリーズで連載。その中の記事で人気の高いものをリニューアルして、再掲載!!
男女関係の一例として「え?そんな人もいるの?」「あるある~」等々参考にしていただければ、幸いです。

〈今回のお話〉
「まさみくん」に嫌われたっっ!!
「まさみくん」の愛が冷めたのでは?
そう感じた「まきさん」の心の中には
「彼に嫌われるっっっ」
「彼に捨てられるっっっ」
そんな不安と怖れが沸き上がっていました。

なぜならば・・・
わたしは彼にふさわしくないから
(こういう感覚を、心理学では「無価値感」と言ったりもします)


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは。
カウンセリングサービスの那賀まきです。

今日は「いい夫婦の日」ですね。
わたしと夫も24年という年月を「夫婦」として過ごしてきました。

振り返るといろんなことがあったなぁ・・
としみじみ思います。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。

本日11/22は「いい夫婦」の日。
なのに、わたくし、ただいま東京出張中・・。
理解のあるだんなさまに感謝、感謝です。

と、こんなことを書きながら、
今日のお話は、「夫、うざ~い!」からスタート。
でも、この「夫、うざ~い!」は
夫婦のロマンスを取り戻すチャンスかもしれないんです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ