普段使いの心理学

こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

明後日(10/25)はオンライン大阪フェスタ。

今回のフェスタの全体テーマは
『カウンセラーも実践している心の整え方~あなたらしい人生を送るために~ 』

このテーマに沿って7名のカウンセラーが講演します。
もちろんワタクシも講演しますよー

講演テーマは
『わたしが人生の迷路からポーンと抜け出せたワケ~本当に役に立つ心理学の使い方~』
13:10~の講演です!
20201025Osaka-FESTA_OGP_2


「心理学」って、なんだか難しそう~って思われる方もいらっしゃるかと思います。
でも、わたしはこう思っているんです。

「心理学」は<わたしの心がわたしに贈っているメッセージを読み解く道具>だ!と・・。

例えば、
美しい景色を見て「きれいだなぁ~」と心が動くときもあれば、何にも感じない、そもそもそんな景色に興味を感じない、ということもありますよね。

この違いも<心の状態>の表れの違いなんです!

今日は、そんなことについてちょこっと書いてみますね。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。


今度の日曜日はオンライン大阪フェスタです!!

今回のフェスタの全体テーマは
『カウンセラーも実践している心の整え方~あなたらしい人生を送るために~ 』

このテーマに沿って7名のカウンセラーが講演します。

もちろんワタクシも講演いたしますよ

講演テーマは
『わたしが人生の迷路からポーンと抜け出せたワケ~本当に役に立つ心理学の使い方~』

13:10~の講演です!

<講演内容の詳細>




と、いうわけで、今日は心理学でよく使う「コミットメント」の使い方について少し書きますね。




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は七夕。織姫と彦星が年に一度会えるといわれる日ですね。
ところで

「織姫って七夕以外の日はどんな気持ちでいるんでしょう?」
ふとそんなことを思いました。

2eae6e140e72d0c8c35523d91f0a5a0e_s


こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「自分のいいところ」と聞かれると思いつかないのに、「ダメなところ」と聞かれるといくらでも思いつくという人は意外と多いんです。

6ace9a18f36376520048add3c9315941_m

こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5daaf3ce946a63d8af8d8cf2d97c8ec5_s


こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。

嫌いなわたしのことなんて、好きになることなんてできないし、愛することもできないよー。
そんなふうに感じている方って結構多い気がします。

実は、わたしもそう感じていました。
今日は「嫌いな自分を受け入れて愛する」ためのひとつ考え方をご紹介しますね。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

13cfaabbd296f40434bbe17164747044_s

こんにちは
発達障がい児の子育てがラクになるカウンセリングを大阪・江坂で提供中
カウンセリングサービスの那賀(なか)まきです。

ご訪問、ありがとうございます。



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

幸せになりたい!変わりたい!と思う気持ちはあるけれど、やっぱり怖い~~!!と思うことはありませんか?「怖い」と感じると私たちは「現状維持」を望みたくなります。今日は、そんな「怖れ」について考えていきたいと思います。

animal-1822494_640

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

相手のことを思うから「ガマン」したのに、「ガマン」が重なるとガマンさせる相手のことを嫌いになってしまう・・というお話。
3765338cf05f217121fa23a0ba1423fb_s


こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「誰かを傷つけてしまった」という「罪悪感」を感じた時、その「罪悪感」を抜けて「優しさ」「強さ」を手に入れるには?
次への扉

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。

今日は「罪悪感」についてのお話です。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

動き出したくないなぁという気持ちを抱えて、動きだした1日の終わりは、そんな自分を労わってあげましょうね。c68e523a27393ec3867c74e7cd0f856e_s

こんにちは
カウンセリングサービスの那賀まきです。
いつもご覧いただきありがとうございます。 4月は変化の多い月。
そして、季節の変わり目でもあります。
日々変化する気温や天候。
新しい環境がスタートしたり、新しい人間関係が始まったり。
今までとの違いが積み重なって普段より疲れやすくなりがちです。
わたしも、今朝は、動き出すのが少し億劫だなぁと感じました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ